忍者ブログ
古代神や古代聖地をご紹介し、神仏基に対する信仰を再生して頂くお手伝いをしています。
  2024/04/20 [16:46] (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




  2010/09/29 [14:13] (Wed)

非常に気になることがあり、調べています。

3月(マーチ)の元々の語源が、ラテン語の※Martius※なんですが

軍神で男神とされています。

一方で、同じMがつく5月(メイ)は、大地母神・マイアの月。※Maius

これ入れ替わっているんじゃないかと思いました。

【彼女の名は古インド・ヨーロッパ語の*magya(偉大なる彼女 *meg- (great))に由来か。】

と書かれていますが、この meg は、日本語の恵み、つまり女神と同じだろうし

great でもあります。


これを考えると3月3日の※桃の節句※の意味もわかるし、桃栗三年の意味もわかります。

ひな祭りのヒナがおそらくその文化を総合的に表していた言葉ではないかと思います。

つまり大地母神(great)に感謝する。恵み(meg)に感謝する。

※もその頃咲きますし、桜もそれを追って咲きます。コノハナサクヤ姫の本質もここと通じていると思います。

3月※の季語も非常に女性的、、、


一方で、5は男を表します。ただ5月5日の端午の節句も、元々は女性の節句だったという説もあるので、要調査ですね。

キリスト教の復活祭がこのmegの古層に則ったもので日本の雛祭りとも関連があれば、面白いですね。


古代ローマではサトゥルヌスの復活が12月に祝われていて、それがクリスマスの起源になっています。

これは多分に豊穣への感謝がメインになっていて、このmegは山からサの神が降りてきて、まさに田植えを始める時期ですから、これからよろしくね♪の意味も込められているとは思います。

農業神には神母(イゲ)信仰というのもありますし(私の地元にはありますが、全国にあるかどうかわかりません)


古代ローマの時代からマイア(もうマリアでもいいとは思いますが、、、)が入れ替わっているとしたら、それはそれで結構な問題ですよね。ただキリスト教をローマの国教としていく中で早い段階で女神崇拝を封じたかもしれないのでありえない話ではないですよね。

実際にサトゥルヌスはサタンの烙印を与えられて堕天させられているわけですから。

これはある意味、イザナミの黄泉の国への追放に似ていますよね。

ここらたりは完全にイクドのストーリーに入ってくるところですのでどうぞお楽しみに♪



クリスマス(日本においては柚子風呂)が、豊穣(マイア)への感謝で、復活祭(雛祭り)が豊穣(マイア)への祈りだったとしたら、私のフェニキアのドM女神崇拝心性も満たされます(笑)

 

というわけでプリンセス・プリンセス(日本語に訳すと王女!・王女!)の 『 』 です。





ちなみにMが2つ重なっているように見えるみずがめ座のマークそのものの起源はギリシャ神話にもないらしく、シュメールではないかと考えられているようです。ただ西日本最高峰の石鎚山は弥生時代から修験馬場が存在していたようで山頂には”聖なる水瓶”と”三位一体思想”がありますので、Mの信仰の痕跡というのはこれからも続々と発見できると思います。

その石鎚山を瀬戸内側から大山祇として祀っているのが伊予(エヒメ)の大山祇神社。そこと関係の深いオチ氏は石鎚山系の氏族です。

しかも大山祇神社には、国宝・重要文化財指定の武具4割が納められていますから、如何に軍神としての信仰が篤かったのかがわかります。これは3月の軍神マルス?


そして北には桃で有名な岡山があります。(実際には地域おこし的な部分がありますが、私はその起源はかなり古いと思っている)

モモ・軍神マルス・水瓶の謎に迫るべく近いうちに瀬戸内へGO!ですね^^;



題を『水瓶を戴きて』にするか『イクド・ルシェル』に迷ったぐらいですから水瓶の問題は物語の根幹になってくると思います。


さっき保久良神社に行ってきたのですが、そこにもそのメタファーが転がっていました。イクドのブログのほうに後で書きますね!それでは。



※印で囲んだリンクは全て『ウィキペディア(Wikipedia)』からの引用


イクド・ルシェルの本サイトです↓どうぞご覧くださいませ。

    



  
 

† Copyright(c) † Fantasy Stone Ygg de Le ciel


 

PR



Comment
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


無題
>クリスマス(日本においては柚子風呂)が、豊穣(マイア)への感謝で、復活祭(雛祭り)が豊穣(マイア)への祈りだったとしたら、私のフェニキアのドM女神崇拝心性も満たされます(笑)

ありえると思います 笑

クリスマスのマイアは聖母マリア。復活祭のマイアはマグダラのマリアだと思われます。

聖母マリアはイエスの母として太陽神の誕生を見届け、マグダラのマリアはイエスの配偶者としてイエスの復活=太陽神のアセンションを見届けたのですから。

2人のマイア、2人のマリアですね。
MM。
ガブリエラ 2010/09/30(Thu)【13:18】 編集
Re ガブリエラさん
>聖母マリアはイエスの母として太陽神の誕生を見届け、マグダラのマリアはイエスの配偶者としてイエスの復活=太陽神のアセンションを見届けたのですから。

いい、それはすごいイイ!そうすると公会議で異端とされた生殖するマリアは復活祭がらみだったかもしれないですね、、、

>2人のマイア、2人のマリアですね。
MM。

(笑)みずがめ座も
M izuga M e でMM?

さらに突き詰めると

Miは”見る”でMeは”目”。つまり見目。

これ妙見なり(笑)
hibiki 2010/09/30(Thu)【23:03】 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[331] [330] [329] [328] [327] [326] [325] [323] [324] [322] [321
«  Back :   HOME   : Next  »
Spirituality
Social
profile
HN:
hibiki
HP:
性別:
男性
自己紹介:
政治/経済、宗教/哲学を基本としながら市民活動やスピリチュアル活動など、広範囲に動いております。行動範囲は今のところ、東は茨城県から西は中国四国地方までです。特に修験色の強い山間部の地域活性化に興味があります。該当自治体の担当者の方からのご連絡お待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
new Coments
[10/26 hibiki]
[10/24 maya]
[10/22 hibiki]
[10/22 maya]
[09/07 hibiki]
[09/06 半端もの]
[09/05 hibiki]
[09/04 ひろみ]
[09/02 hibiki]
[09/02 半端もの]
[08/12 hibiki]
[08/12 ひろみ]
[08/09 hibiki]
[08/06 半端もの]
[07/21 hibiki]
new TracBack
blog lanking
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ にほんブログ村 経済ブログ 経済学へ ブログランキング【くつろぐ】
search for log
calendar
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
free
忍者ブログ [PR]