忍者ブログ
古代神や古代聖地をご紹介し、神仏基に対する信仰を再生して頂くお手伝いをしています。
  2024/11/24 [21:02] (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




  2011/02/20 [13:39] (Sun)

ゲーター祭(観光三重)でアワ(太陽)を落とすのはタケです。タケを逆さ読みにしてゲーターです。

六本木ヒルズをギロッポンズルヒと呼ぶのと同じです。


なぜ、サルタヒコがゲタを履いているのか?それを考えると大和言葉の哲学性というのが見えてくると思います。

皆が見たくない真実ですが、日本神話で最初に健(タケル)の文字が表れるのは、※建依別(たけよりわけ)※です。

そしてその建依別の国に延喜式内社 多気/坂本神社(玄松子の記憶)があります。

御厨人窟※からも近いです。


多気とは気が多い。つまり猛々しいということです。古代の人は人間の精神が気候や風土に左右されることを知っていました。


古事記の謎かけ(水土の礎)


多気神社の祭神は、※武内宿禰(たけうちのすくね)※です。

この事実は、<吉備=気比=多気=多賀>の全ての謎を解きます。


イザナギが逃げるのを、イザナミはまだ追いかけて、イザナギが黄泉比良坂の坂本に着いたとき道反の大神(ちがえしのおおかみ)でそれを塞ぎました。


イザナギとは多気のことです。そして坂とは黄泉比良坂のことです。

滋賀県の比良山は私が最も太陽神を感じる場所のひとつです。立石とともに。

押照国照饒速日


チガエシとは<天地を反す、霊を反す>という意味です。


南を北に(北を南に)、男を女に(女を男に)、東を西に(西を東に)して黄泉(四方「よも」)の国の※方違え(かたたがえ、かたちがえ)※が完成しました。


その結果、出雲の元宮/※日御碕神社※の日沈の宮に天照大御神が祀られるようになりました。

四国の太平洋側に神武(イワレヒコ)東征伝承が多いのは、イワレヒコがタケルを狙ってきたからです。建依別とは、『健(太陽)に依拠した別ち子』を意味します。

つまり、太陽を落とせるのは太陽の子だけだということです。それがゲーター祭の意味です。だからこそ神武東征記でイワレヒコは太陽に向かって弓をひけなかったのです。

その結果、自分がゲーターになるために東から橿原入りを果たしたのです。


道とは御霊(ミチ)であり、知識とは霊識(チシキ)であり、道敷大神とは御霊敷大神なのではないかと思います。

『禁厭秘辞』(きんえんひじ)
 
 
 
 
 
 
※印で囲んだリンクは全て『ウィキペディア(Wikipedia)』からの引用



  
お問い合わせ


  イクド・ルシェルの本サイトです↓どうぞご覧くださいませ。

  


ラビングアースもよろしくお願いします♪


  
† Copyright(c) † Fantasy Stone
Ygg de Le ciel
 

PR



Comment
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


竹取物語
前のコメの続きですが、ちょうどタケの話なので、かぐや姫の竹取物語もタケの話ですね、
タケ(太陽)から生まれた姫が、月に戻るのは暗示的ですね。

垂仁天皇の妃に迦具夜姫命がいるそうです。大筒木垂根王の娘で、叔父が讃岐垂根王だそうです。
倭姫あたりの時代ですね・・・

また、なんだか奈良の香具山とも繋がりますね!
天比古 URL 2011/02/20(Sun)【15:12】 編集
Re 天ちゃん
かぐや姫=カグヅチ説、納得します^^

自分もかぐや姫をイメージする時、なぜだか<赤、鉄>のインスピレーションがあります。

>イワサク、ネサクは、星神社の祭神ですね。

自分のインスピレーションも赤星山という山からもらっています。

>火で母を殺したカグツチと、火の中で子を生んだサクヤ。この両者は、富士山で結びつき、富士山は、シリウスで表されます。

イザナミ(前王朝)カグヅチ(新王朝)と解すれば辻褄が合いそうですね。。。つまり水神から火神への王朝交替。真福寺のカグヅチ/白山姫の件もそうかもしれません。

そしてサクヤ姫に『火の母』という神格が与えられた。

>この両者は、富士山で結びつき、富士山は、シリウスで表されます。

そういうことであればゾロアスター教の影響も視野に入れないといけないようです。。。

>タケ(太陽)から生まれた姫が、月に戻るのは暗示的ですね。

<アマテラス=月神>と昨日書かせてもらいましたが、太陽神に仕立て上げられたアマテラスを月に戻したいという想いが作者の中にあったのでしょうか?ちなみに作者は紀貫之と推測されていますが、ちょっと前に活躍した紀夏井は小野篁に師事しています。夏井は讃岐では菅原道真と同様に善政を行ったことで有名な人物です。

菅原道真は讃岐富士に異様に執着していましたので、おそらく夏井もそう傾向があったと思います。その信仰がおそらく道真を左遷へと追い込んでいったのだと思いますが。。。

>垂仁天皇の妃に迦具夜姫命がいるそうです。大筒木垂根王の娘で、叔父が讃岐垂根王だそうです。倭姫あたりの時代ですね・・・

かぐや姫物語のルーツは讃岐の可能性が最も濃いと思います。モモソヒメのルーツが讃岐であること、日本最古の前方後円墳が東四国で発見されていることも考慮にいれると、おそらくかぐや姫物語は初期大和王権の何らかの秘密が隠されていると思います。

>また、なんだか奈良の香具山とも繋がりますね!

愛媛の天山が奈良の香具山と袂を分かちています。

天山周辺部はものすごく怪しいです(笑)

道後温泉は日本最古の温泉と言われていますが、温泉は火と水の融合。ゾロアスターとイザナミの融合はまず伊予でイヨイヨ始まったのではないかと思います。

hibiki 2011/02/21(Mon)【00:26】 編集
無題
コメント欄、今見ました!!
すごい!!
キーワード満載^^
伊予がイヨイヨ1414でイクイク1919ですね。
道後温泉はやっぱり本館に行くべきですね^^
菅原道真が讃岐富士にご執心だったとは!!
出雲の一族の道真公。。。
春分の日に讃岐富士と田村神社。。。楽しみです!
天山調べてみます!
銀花 2011/02/22(Tue)【19:07】 編集
[389] [388] [387] [386] [385] [384] [383] [382] [381] [380] [379
«  Back :   HOME   : Next  »
Spirituality
Social
profile
HN:
hibiki
HP:
性別:
男性
自己紹介:
政治/経済、宗教/哲学を基本としながら市民活動やスピリチュアル活動など、広範囲に動いております。行動範囲は今のところ、東は茨城県から西は中国四国地方までです。特に修験色の強い山間部の地域活性化に興味があります。該当自治体の担当者の方からのご連絡お待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
new Coments
[10/26 hibiki]
[10/24 maya]
[10/22 hibiki]
[10/22 maya]
[09/07 hibiki]
[09/06 半端もの]
[09/05 hibiki]
[09/04 ひろみ]
[09/02 hibiki]
[09/02 半端もの]
[08/12 hibiki]
[08/12 ひろみ]
[08/09 hibiki]
[08/06 半端もの]
[07/21 hibiki]
new TracBack
blog lanking
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ にほんブログ村 経済ブログ 経済学へ ブログランキング【くつろぐ】
search for log
calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
free
忍者ブログ [PR]