忍者ブログ
古代神や古代聖地をご紹介し、神仏基に対する信仰を再生して頂くお手伝いをしています。
  2024/03/19 [23:04] (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




  2010/06/30 [15:06] (Wed)
パラグアイ戦も本当に良かった。中盤から飛び出してくる松井も本当に良かった。

前試合でFKでの得点をあげた本田と遠藤は、徹底的に研究され、マークされていたので、あまりいい所は見られなかったが、それはパラグアイを誉めるしかない。

本田と遠藤のFK射程距離内でのファウルに狼狽していたパラグアイ監督を見れば確かな戦略と本田潰しがあったことは明白。

その分、中村憲剛が投入された後は、ゲームメイクが圧倒的に変わった。憲剛がパラグアイの研究対象から外れていたためだろう。

一進一退のゲームで手に汗を握った。

目立たないが、日本のディフェンダーの能力は驚異的。オランダを1点に抑えたのは偶然ではなく実力そのもの。4年前のW杯では、後半30分あたりからガタガタと崩れてしまっていたが(オーストラリア戦ではそこを突かれた)、今回は、延長戦の最後の最後まで集中が途切れなかった。日本サッカーは、飛躍的に前進した。


今回のベスト16の結果は、メンタルの成長を物語っている。フィジカル面においては駒野も中澤もそれほど変わったわけではない。むしろ中澤は代表からの引退も宣言していたようにフィジカル面は絶頂期を超えている。また、闘莉王、長友、長谷部、皆もすごい。完全に機能していたし、特に身体の小さい長友の巨漢を抑える精神力は、大和魂の象徴的スタイルだ。


大久保の根性は、皆を勇気づけただろうし、阿部だってFKの名手だ。

憲剛が投入されるまでは、ボール支配率は、パラグアイが圧倒的に勝っていたから、いつ点を取られてもおかしくなかった。いつもの日本なら、必ず点を入れられていた展開だった。しかし川島のファインセーブ、闘莉王・中澤のカバー。前々回、アジアンカップでボンバヘッドを何回も披露し、やられてはやりかえして優勝したあの光景が蘇る。

日本のFIFAランクは必ず上がるだろう。今回のベスト16は日本サッカーの底上げが証明されたのと、延長戦の最後まで走り抜けられるという自信を日本全体にもたらした。

駒野のPK外しによる敗戦は、決して終わりを意味していない。死駒ではなく、生駒だ。パラグアイ戦が終了した瞬間に次W杯への闘いが始まった。

なによりもパラグアイ戦は、サッカーを愛する日本人に夢を与えた。世界が届きそうになっている。今回のW杯は、世界のスポーツメディアが日本の試合に言及した。こんなことでさえ今までなかったこと。それだけでなく、日本の組織力とプレースタイルに興味を抱いている。私も、身体の細い憲剛が屈強なDFをするすると抜けていく不思議さに魅了された。

最後のPKを見ればわかるが、パラグアイのFWのシュート力というのはすごい。インステップにジャストミートさせなかった日本DFの身体の入れ方は最高だったということである。パラグアイはブラジルとアルゼンチンという優勝候補に挟まれた強国だ。今回もイタリアを下してグループを1位で通過している。そういうチームと対等に渡り合うということ自体が昔なら考えられないことだ。

小さい常識を日々、打ち破ることこそが文明を前進させるのだ。


私も中学校時代に雨の日は、階段のインターバルや筋トレをやっていて、その合間に視聴覚室でW杯のビデオ観戦と監督のサッカー談義が始まる。もう20年前くらいの話か(笑)

ファールされても倒れないマラドーナを見ろ!と。私の中学時代のサッカー部の監督は鉄人と呼ばれていた。身体は小さいけどドリブルが鉄のように堅く激しいタックルを受けても倒れない。驚異的だ。監督と同じ高校に行ったので高校のOB戦にはよく来ていた。50歳を過ぎても鉄人だった。

高校のサッカー部の監督は、鉄人とは真逆の”お前ら勝手にやれ”の放任主義者。サッカーは楽しくやるものと考えていた自分には、それがたまらなく良かった。中学時代は皆、血尿が出るくらい走らされていたし、鉄拳も食らわされていた。

中学時代は、キャプテン翼の影響で部員が100人を超えていたからレギュラー取りが難しかった。持久力がなかったが、それでも右ハーフで出場していた。そんないいことはあまりなかった。うまい奴はいくらでもいる。高校に行くと進学校であったため部員もそれほど多くなく1年からレギュラーで出場できた。しかしそれも2年の途中まで、、、後輩に上手なものが入ってきて徐々にポジションを奪われた。

最後には、公式戦でキーパーをやらされるハメに。その試合は奇跡的に勝った。私の巨漢な兄は、中学・高校とも私と同じ学校で、ずっとキーパーのレギュラーだった。その兄にキーパーの真髄はいつも聞かされていた。兄の太ももは、私のウェストぐらいある。なぜ兄弟でこんなにも体格が違うのか不思議だ(笑)

兄は今でもサッカーをやっているし、兄の子供たちもやっている。今では私の従兄弟が、私の中学のサッカーの監督をやっている。もう50歳近いけど、その従兄弟も鉄人のような人だ。でも、温和で優しい。

違う従兄弟の息子は、地元の高校サッカーで活躍して、今年、サッカー推薦で東京の大学に合格した。それでも皆、Jリーグにはかからない。日本代表の下には無数のサッカーを愛する人たちが存在する。

私は、最後のインターハイに出られずに腐ってしまった。サッカーは楽しむだけではだめで、日々の積み重ねも必要。それを理解したのは、もっと後のこと。好きだった分、私のサッカー人生にはかなりの負い目がある。だからこそ今は、日々研鑽することを怠ることはできない。楽しむと同時に日々の積み重ねが必要なのだ。


サッカーに終わりがないように、人生にも終わりがない。死というホイッスルがあるが、それは次のホイッスルの始まりに過ぎない。命はいつまでも続くのだ。今日も研鑽、明日も研鑽、死んでも研鑽は続くのだ。


高校3年の文化祭で、例のバンドの発表会で、自分が出られなかった分、最前列に近い列でノリにノッテ踊りまくっていたら着地に失敗して、右足の靭帯が切れて、左足の靭帯も損傷した。恐ろしく腫れて、歩けなくなった。関大に行った男前のバレー部の友人にずっと付き添ってもらった。『どうすんの?、靭帯切れたら手術しとかないと切れやすくなるから、サッカーできなくなるよ』と。手術しなかった。サッカーはあきらめた。最後のインターハイにも出られなかったので、自分には才能がないと思った。

3年の時に新しく顧問になったサッカーを知らない先生に、品行不良・輪を乱すということでサブからも外された。中学時代からずっと一緒にサッカーをやってきた友人と2人が標的になって、髪を金髪に染めた友人と聖なる部室をめちゃくちゃに破壊して僕ら2人のインターハイは終わった。(私はやってないけど喧嘩っぱやい友人を制止していない僕も多分、同罪だろう)。最後の打ち上げでも居酒屋で隣の席のヤンキーと喧嘩になってビール瓶で頭を殴られて血をだらだらと流していた。

南国だし酒豪の国だから喧嘩は、よくある。でもその分、仲間意識が強い。その友人は高卒で建設会社に就職した。根性を活かすことのできる仕事だ。たぶんまだ喧嘩してるだろう(笑)何年か前に電話して以来、どうなったかは知らない。


長友選手の出身は、愛媛県西条市。札付きの悪いやつがいることで有名な新居浜市の隣だ。彼も元ヤンだったらしい。サッカーは喧嘩だ。審判の見てないところで、腹を殴られたり、後ろから蹴られたり、恐喝まがいのことを言ってくるやつもいる。フランス代表のジダンもそれで怒った。

奇しくも長友選手と同じ大学だ。大学時代まで無名だった人間が代表で活躍できるなんて考えたこともなかった。私にも可能性があったか。いや、全然なかっただろう。腐って諦めていたから。でも、大学受験では血を吐くぐらい勉強した。浪人して大学合格を高校に報告しにいったら私をインターハイのレギュラーから外した先生がいて『(成績が悪く退学すれすれで品行不良な(笑)お前が)一体どんな勉強をしたのだ?』と聞いてきた。『俺の実力だ』と言い残して母校を後にした。


中学時代に、うまいけど審判の見えないところで手を使ったりする汚い奴だと知られていた男がいた。豪快にして俊敏、安定した守備と確かなリーダーシップ。その男と同じ高校になった。そして、そいつがキャプテンになった。意外といいやつだった。早くに母親を失くして苦労をしたようだ。本田選手も似たような境遇だったか。サッカーには人生がかかっている。

大学時代に帰省した時、たまたま高校時代のライバル校の連中と喧嘩になって私も巻き込まれてボコボコにされた時に、そのキャプテンは、双方を仲裁した。キャプテンマークはグラウンドだけではない。高校の時、私はセンターフォワードだったから、一番乗りで仲裁にいくものだから勘違いされて巻き込まれる。サッカーのポジションは人生のポジションを如実に表している。

やっぱり私はセンターフォワードだ。なんとしても、この国の”新しい形というゴール”をこじ開けたい。批判、抗議、喧嘩、なんでもあるだろう。そんなことはサッカーではいくらでもある。元々、サッカーは、相手のプレースタイルを如何に封じ込める(批判する)かが、課題なのだ。

相手が大きければ俊敏さで、俊敏さと堅実さを持つ相手ならトリックで崩していかなければならない。私は、サッカーで手に入れることのできなかった持久力を手に入れた。個人技はもういい。仲間が必要なのだ。

だけど、私にはゴールしか見えていないので、そのゴールへの執着を誰かと共有するのが難しい。しかし、誰かがパスをまわしてくれなければゴールができない。


子供がサッカーをやりたいと言っているので、やらせてみるのも一興か。ゴールへの嗅覚も維持しておきたいし。しかし悪夢が蘇る。皆、私に『一生懸命やれよ』と言う。でも、その度に私は、『サッカーは一生懸命やるものではない、楽しむものだ』、と言い返す。しかし、今ならわかる。両方が必要なのだ。

パラグアイ戦はそういうことを私に思い出させてくれるほど強烈だった。涙が流れた。誰も駒野を責める事はできない。今年は生駒に行こうと思った。





c1699929.gif



   † 月弓大神 †
     ~ Artemis ~



AmenoMaria会員現在募集中です

アメノマリアは、徐々に始動しております。たくさんのご参加をお待ちしております^^



∮ Energycopyright(c)∮  Loving-earth 



Crystal&Healing LovingEarth

banaloving2.jpg 
PR



Comment
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


こんばんは
昨日はサッカー楽しかったですね。

全体の中で鍛えられていく一本の剣。っあ、もう濁音抜いて鶴の気か(笑)

どっかに線をひけば相対ですね。

今ふと東北の宮城と岩手県あたりに向かっていま~す。

ツキダテインター。
行ったことありますか?

内と外の統合。女神の導きありて、照らし観知る者として、 (゜∀゜;ノ)ノ
どこまでもお楽しみですね。

いつもありがとうございます。
ルシ 2010/06/30(Wed)【22:58】 編集
Re ルシさん
ルシさん、こんにちは!


>昨日はサッカー楽しかったですね。

ほんとですね。駒野選手が笑顔で良かった~


>全体の中で鍛えられていく一本の剣。っあ、もう濁音抜いて鶴の気か(笑)

そうですね。個人技という剣から、全体性への鶴気へ。

>どっかに線をひけば相対ですね。

おっしゃる通り。線引きは絶対化を排除します。


>今ふと東北の宮城と岩手県あたりに向かっていま~す。 ツキダテインター。行ったことありますか?

残念ながらないです。国道398号線が交錯してるらしいですが、サクヤ姫では?(笑)

今調べたらビンゴでした!398号線の出発地点は花咲かじいさんの金華山。日本海へ抜けてる。牡鹿-男鹿ラインですね。なまはげ来てます。

>内と外の統合。女神の導きありて、照らし観知る者として、

シシ神さまが蘇る~、丑寅の金神。蝦夷万歳!

また聞かせてください。


hibiki 2010/07/02(Fri)【11:29】 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[302] [301] [300] [299] [298] [297] [296] [295] [294] [293] [291
«  Back :   HOME   : Next  »
Spirituality
Social
profile
HN:
hibiki
HP:
性別:
男性
自己紹介:
政治/経済、宗教/哲学を基本としながら市民活動やスピリチュアル活動など、広範囲に動いております。行動範囲は今のところ、東は茨城県から西は中国四国地方までです。特に修験色の強い山間部の地域活性化に興味があります。該当自治体の担当者の方からのご連絡お待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
new Coments
[10/26 hibiki]
[10/24 maya]
[10/22 hibiki]
[10/22 maya]
[09/07 hibiki]
[09/06 半端もの]
[09/05 hibiki]
[09/04 ひろみ]
[09/02 hibiki]
[09/02 半端もの]
[08/12 hibiki]
[08/12 ひろみ]
[08/09 hibiki]
[08/06 半端もの]
[07/21 hibiki]
new TracBack
blog lanking
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ にほんブログ村 経済ブログ 経済学へ ブログランキング【くつろぐ】
search for log
calendar
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
free
忍者ブログ [PR]